中国輸入の商品決定は、具体的なキーワードに落とし込む!

棚卸をしたあとは、具体的にキーワードに落とし込む作業をしていきます。
聞きなれない言葉があると何が何だか分からないですよね。
具体的な商品を例に挙げて話をしてみますね。
例)帽子
ぱっと思いついたのがすぐそこに麦わら帽子があったので、帽子で進めてみます。
帽子と言っても、「CAP」もあれば、「HAT」もあります。
では、今回はCAPを販売したいので販売にします。
男性もの、女性もの、男女共用のもありますが、今回は男性ものに絞ります。
特に、頭が大きい人でもずっぽり被れる帽子にしたいと思います。
頭が大きい人ってどれくらいが大きいのか?
ずっぽりって何cmなのか?
色は、膨張色はやめた方がいいですかね。頭が余計大きく見えてしまいますからね。
ということで無難に黒のみ。
とこんな感じで販売したい人をよくよく調べて、考えて、それに合った言葉を選んで商品説明や商品タイトルに入れていきます。
例えば、さきほどの「キャップ」と入力してみると、たくさんのサジェストキーワードが出てきます。
サイズで調べている人もいるので、このあたりも参考にして今回の頭の大きい人向けの商品がどんなキーワードで調べられているのかを洗い出して行けば効率的ですよね。
中国輸入なのでグッチとかアディダスとかの候補は入れなくていいわけですし、そういう検索をしている人に向けて中国商品を販売するターゲットにするのも違いますからね。
他にも色々な無料で使えるツールがあるので、自分で使ってみて感覚を掴んでみてくださいね。
クリック応援お願いします!(ポチッと1秒で終わります)